紫外線が強くなる夏に大活躍の日傘は、大人女子のマストアイテムですよね。
とはいえ、たくさんの日傘の中からお気に入りのものを見つけるのはなかなか大変でしょう。「紫外線カットや遮熱効果といった機能性が抜群でも、デザインがイマイチ……」ということも。
そこで今回は、大人女子にぴったりなかわいい日傘をピックアップしました。ベストな日傘を選ぶコツもあわせて紹介しているので、これからの日傘選びに役立ててくださいね。
※本記事執筆当時の販売商品です。現在の在庫状況は各商品ページにてご確認ください。
大人女子のかわいい日傘
さっそく、大人女子におすすめのかわいい日傘を6つピックアップしました。
紹介するのは、次の6つの日傘です。
- メタリック生地がおしゃれでかわいい日傘
- 淡い花柄がかわいい日傘
- 刺繍がワンポイントの日傘
- ドット柄のキュートな日傘
- かわいいプチフラワー柄の日傘
- フリルがかわいらしい日傘
「かわいい」とひとことで言っても、色味や柄、雰囲気はさまざまです。デザインを見て、直感的に「かわいい!」と思える日傘を、ぜひ選んでみてくださいね。
メタリック生地がおしゃれでかわいい日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_long/fl582
メタリック素材が特徴的な日傘。ひときわ目を引く素材で、おしゃれさとかわいさを両立できます。縁の切り替えデザインも、いいアクセントになっていますね。
カラーバリエーションも豊富で、ピンク・ゴールド・シルバーの3種類。中でもかわいい印象を演出できるのが、ピンク色。反対に、少し大人っぽさをプラスするなら、ゴールドやシルバーがおすすめです。メタリック素材のため、かわいいのに幼く見えない点も嬉しいポイントですよ。
傘の手元といえば定番のプラスチック素材を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、この傘の手元では、握りやすいバンブー素材を採用。「かわいい日傘を買いたいけれど、周囲と被るのはイヤ!」という方にぴったりな日傘ですよ。
多重構造生地を採用している点も、この日傘の特徴。通常の日傘の寿命は2〜3年と言われていますが、多重構造生地であれば経年劣化しにくいため、より長く使用できます。
淡い花柄がかわいい日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_long/fl622
草花の柄を淡いカラーの生地一面にちりばめた、かわいい印象の日傘です。全体的にやさしい色味も特徴的で、ふんわりとした雰囲気を演出できます。
カラーバリエーションは、アイボリーとベージュの2つ。アイボリーにはピンク色の、ベージュには黄色の花柄が施されており、アクセントとして葉っぱを連想させるグリーンの色味が所々で使用されています。
かわいさを重視するならアイボリーが、落ち着いた印象を優先するならベージュがおすすめです。色味が変わるだけでも印象はグッと変化するので、お気に入りのものをチョイスしてみてください。
デザイン以外で特徴的なのが、12本のグラスファイバー骨。軽量かつ耐久性抜群で、負担を感じることなく持ち歩くことができる、激しい雨の日であっても壊れにくいなどのメリットがあります。
安定感と握りやすさを考慮したレザー素材の太めの手元も、この日傘の魅力。かわいいデザインであることはもちろん、機能性も抜群で、夏の相棒として大活躍間違いなしでしょう。
刺繍がワンポイントの日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_mini/fm206
3つ目に紹介するのは、縁に施したラメの刺繍がワンポイントとなっている、かわいい日傘です。きらりと輝くさりげない刺繍で、華奢な印象を演出できますよ。WEB限定品で、a.s.s.aのオンラインストアから購入できます。
ワンカラーのシンプルな傘ですので、「かわいい日傘が欲しいけれど、柄が一面に入っていると恥ずかしい……」という方にもぴったり。生地の色はフェミニンな白の他に、シックな黒や女性らしいネイビーがあります。豊富なカラーバリエーションから、自分に合ったものを選べますよ。
ゴールドの細い持ち手で、かわいらしい印象がさらにアップします。
ドット柄のキュートな日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_mini/fm623
続いて紹介するのは、細かいドット柄の折りたたみ日傘。不揃いなドット柄とシンプルなモノトーンカラーの組み合わせが特徴的です。傘の定番柄である大ぶりの水玉模様とは違い、かわいさの中にも大人っぽさを感じるデザインとなっています。
カラーバリエーションは、アイボリーとブラックの2種類。いずれも大人っぽい印象が強いデザインです。「ドット柄のデザインが気になるけれど色味に迷っている」という方は直感的に「かわいい」「おしゃれ」と思う方を選んでみてくださいね。
畳むとコンパクトではあるものの、開いたときのサイズは55cmと、通常の折りたたみタイプの日傘の中でも大きめ。なるべく多くの範囲を紫外線からカバーしたい方にはぴったりな設計ですよ。
かわいいプチフラワー柄の日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_mini/fm641
小さな花柄があしらわれた、シンプルでかわいい折りたたみタイプの日傘です。派手すぎないのにかわいい印象を与えるデザインで、大人女子が普段使いするのにぴったりですよ。
カラーバリエーションは、ベージュ・ネイビー・ピンク・ブラック・アイボリーの5つです。中でもブラックやネイビーは、色味のコントラストによって白系の花柄がよく映えるデザインとなっています。反対に、ベージュやピンク、アイボリーは、全体的にふんわりとした優しい雰囲気が特徴的です。小さな花柄によって、どの色味でも可愛らしさを演出することができますよ。
設計としてはグラスファイバーを利用した丈夫な骨組みが特徴。折りたたみタイプでありながら耐久性が抜群な点も、嬉しいポイントですね。表面には防水加工が施されているため、ちょっとした雨の日でも使いやすいですよ。
フリルがかわいらしい日傘

https://www.ascenteonlinestore.com/c/women/women_parasol_long/fjl005
くしゅっとした縁のフリルが、かわいらしい日傘。寒色系かつワントーンの日傘で、かわいさの中にもほどよく落ち着いた印象を演出できます。
カラーバリエーションは、ピンク・キャメル・ブラック・ネイビー・アイボリー・パープルの6つ。かわいさを優先するならパープルやピンク、大人かわいい印象を狙うならキャメルやネイビー、大人っぽさを強調するならブラックやアイボリーがおすすめです。豊富なカラーバリエーションで、自分のなりたいイメージに合った色味をチョイスできますよ。
手元は、上品さや落ち着きを感じるバンブー素材。フリルのかわいい印象とバランスが取れており、大人女子でも使いやすいデザインです。バンブー素材のため、握っていて疲れにくい点も嬉しいポイントです。
サイズはかなり大きめで、日傘を開くと直径100cmになります。荷物が多い日でも、すっぽりと傘に収まります。また、万が一友だちが日傘を忘れてしまった場合も、大人2人でゆったりと使うことができますよ。
ベストな日傘を選ぶコツ

ここまでかわいい日傘をたくさん紹介してきましたが、日傘を購入する際に重視すべきポイントはデザインだけではありません。
日傘の中でも性能はさまざまであり、どれを選べばいいか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、自分にとってベストな日傘を選ぶコツを紹介します。意識したいコツは、次の通り。
- 日傘を買う目的を決める
- 重視する項目を決める
- 予算を決める
日傘を買う目的を決める
まずは、日傘を買う目的を決めます。そもそもどうして日傘が欲しいと思ったのかを、今一度思い返してみましょう。
先ほども触れたように、日傘とひとことで言っても、性能は商品によって異なります。そのため、自分にとってベストだと思える日傘を購入するためには、目的にあった日傘を選ぶことが最重要なのです。
例えば、日傘を使用することで「夏の強い紫外線から肌を守りたい」「日焼けを防止したい」という方もいれば、「暑い日差しを遮って、外でも涼しく快適に過ごしたい」という方もいるでしょう。
このように、まずはどうして日傘を購入するのか、その目的を明らかにすることが大切です。
重視する項目を決める
日傘を購入する目的を洗い出したら、それに沿って「日傘選びで重視する項目」を決めます。
例えば、「夏の眩しい日差しを遮って、快適に過ごしたい」という目的があれば、日傘の性能の中でも遮光率を重視すべきです。「紫外線から肌を守りたい」という目的で日傘を購入するなら、紫外線遮蔽率の高い日傘を選びましょう。
このように、日傘を買う目的を達成するために必要な項目を洗い出してください。
予算を決める
続いて、日傘を購入する際の予算を決めましょう。日傘は高級なものからリーズナブルなものまでさまざまです。予算を決めずになんとなく日傘を選んでしまうと、購入後に後悔してしまうこともありますので、無理のない範囲で予算を決めておくのがおすすめですよ。
日傘の相場は2,000円〜3,000円台。ハイブランドの日傘ですと、より値段が張る傾向にあります。また、遮熱率や紫外線遮蔽率などの機能性を重視する場合、ハイスペックな分高い費用がかかることもあるでしょう。
日傘に求める機能性と予算の妥協点を探し、納得のいく形で日傘を購入するのがおすすめです。
a.s.s.aの日傘の特徴

ここで、これまで紹介してきたa.s.s.aの日傘の特徴について紹介します。
a.s.s.aとは、株式会社アセントが運営する傘・レイン雑貨ブランドです。「雨の日も晴れの日もたのしく快適な傘」をコンセプトとしており、高機能でかわいいデザインの日傘を多く取り揃えています。
a.s.s.a公式サイト
https://www.ascenteonlinestore.com/
注目すべき特徴は、次の通りです。
- 機能性抜群
- 豊富なサイズのラインナップ
- 軽やかで持ち運びしやすい
機能性抜群
a.s.s.aの日傘の最大の特徴は、抜群の機能性です。
例えば、紫外線をカットする割合である「紫外線遮蔽率」は、なんと99%以上。夏に降り注ぐ厳しい紫外線を、しっかりカットすることができます。「紫外線から肌を守りたい!」「今年の夏は日焼けをしたくない!」という方に、ぴったりです。
また、太陽光などの光を遮断する割合である「遮光率」は、脅威の99.99%以上を誇ります。夏の眩しい日差しをしっかりと遮断し、野外でも快適に過ごせますよ。
さらにa.s.s.aの日傘には、表面に撥水加工が施されています。そのため、急に雨が降った場合であっても安心ですよ。特ににわか雨が多い夏には、大変便利でしょう。
このように、a.s.s.aには高性能な日傘がたくさん揃っています。「おしゃれだけど、本当に紫外線や日差しをカットできるか不安……」と心配することなく利用できますよ。この夏は、a.s.s.aの日傘を1本もっておけば、安心です。
豊富なラインナップ
ラインナップが豊富であることも、a.s.s.aの日傘の大きな特徴です。
親骨の長さは、50cmと小さめのものから、58cmと大きいものまでさまざま。目的や好みに合ったサイズをチョイスできますよ。「持ち運びしやすいように、なるべく軽くてコンパクトなものがいい」という方であれば小さめのものが、「なるべく広範囲を紫外線や日差しから守りたい」という方であれば大きめのものがおすすめです。
さらに、一般的な折りたたみ傘のサイズが50cmなのに対し、a.s.s.aの商品の中には折りたたみ傘であっても55cmと大きめの商品も揃っています。広範囲をしっかりカバーしつつ、畳めばカバンの中にすっぽり収まる折りたたみタイプの日傘は、1本持っておくだけで便利ですよ。
サイズだけでなく、デザインの種類が豊富な点も特徴。先ほど紹介した日傘以外にも、かわいい日傘が目白押し。シンプルなものから少し変わったデザインまで、さまざまです。中にはWEB限定の商品もありますので、気になる方はぜひオンラインストアをご覧ください。
軽やかで持ち運びしやすい
a.s.s.a傘は大きいものから小さいものまでさまざまですが、いずれも比較的軽量な点が嬉しいポイントです。
例えば折りたたみ傘の場合、平均的な重量はおよそ250gで、一般的に200g以下のものが軽量と考えられています。a.s.s.aの折りたたみタイプの日傘の重量は商品によって異なりますが、中には145gとかなり軽量なものも存在します。このような超軽量な折りたたみ傘にはグラスファイバーと呼ばれる素材を骨組みに使用しており、軽くて丈夫な点が特徴です。バッグにすっぽり収まるコンパクトな商品が多く、持ち運びにも大変便利ですよ。
このように、a.s.s.aでは軽くて持ち運びしやすい日傘を多数取り扱っています。
まとめ – かわいい日傘で暑い夏を快適に
今回は、大人女子にぴったりなかわいい日傘を紹介しました。お気に入りの傘は、見つかりましたか?
傘・レイングッズブランド「a.s.s.a」には、大人女子にぴったりなかわいい日傘が盛りだくさんです。天候が不安定な梅雨や、にわか雨の激しい夏などのお供に、ぜひ手に入れてください。
a.s.s.aの日傘は、各雑貨店や公式オンラインストア、ECサイトなどで取り扱っています。気になる方は、ぜひ覗いてみてくださいね。あなたにとってお気に入りの日傘が見つかるかもしれませんよ。
a.s.s.a公式サイト
https://www.ascenteonlinestore.com/
